粉瘤の臭いについて
粉瘤はどんな悪臭がする?
粉瘤は皮膚の下に袋ができて老廃物がたまり、触れたり押し出されたりすることで強い悪臭を放ちます。炎症を起こしている場合には刺激がなくても悪臭が続くことがあり、何日も履いた靴下の嫌な臭いや腐敗した魚の臭いに似ていると言われています。
粉瘤の臭いの原因
粉瘤の特徴である黒い点の開口部から細菌が入り繁殖することで臭いの物質が作られます。その粉瘤の袋にたまった老廃物が刺激によって押し出されたり、炎症を起こしている場合には悪臭が続くこともあります。
感染を落ち着かせるためには、切開して膿を出し切る必要があります。
老廃物自体から出る臭い
粉瘤の内容物は角質や皮脂や垢などの老廃物です。その老廃物が長時間袋にとどまることで、悪臭が発生します。皮膚の下の袋状の組織に蓄積された内容物が押し出され、体外に出てきたときに強い臭いを発することがあります。
炎症による臭い
炎症を起こすとロプリオバクテリウムという菌が増殖し、プロピオン酸という悪臭を放つ物質を分泌します。粉瘤の特徴である皮膚の開口部から臭いが溢れ出し、悪臭を放ちます。内容物が外に出なくても小さな開口部から悪臭を放ちます。
粉瘤は自分で潰しても大丈夫?
粉瘤を無理に潰してしまうと、細菌が入り込みやすくなり、感染してしまうことがあります。感染すると症状が悪化し、腫れや痛みが起きたり、臭いを放ち始める場合があります。感染していない粉瘤なら、簡単な手術で治すことができても、感染してしまうと嚢胞の壁が破れやすく、手術の際にきれいに取り除けなくなるリスクもあります。むやみに触ると皮膚に傷跡も残りやすくなってしまうため、自己判断せずに早めに受診することが必要です。
粉瘤の臭いに気付いたら触れずに受診を!
老廃物が溜まった状態では、炎症による細菌が分泌し、臭いを放ちます。さらに皮膚の袋状の組織にたまった老廃物が圧迫などにより押しだされて体外に出てきた時や、触ってしまうことによる炎症からもひどい臭いを発することがあります。粉瘤の袋が癒着することで傷跡が残ったり、再発のリスクが高くなるため、早めに受診されることをおすすめします。