当院のほくろ除去について

メイクでも隠しにくく、どうしても目立ってしまうほくろ。
出来ている場所や大きさによってはすぐに目についてしまい、コンプレックスに感じている人も少なくありません。ほくろの除去は、メスで切り取る以外にも機器を用いた治療法もあります。
当院では患者さまのほくろに合わせて治療法を使い分け、傷跡や痛みを最小限にしながら綺麗に除去することができます。施術時間も短いため、負担も少ない治療が可能です。お気軽に当院までご相談くださいませ。
保険適応になるケースとは
完全な美容目的と判断されるほくろの除去は、保険の対象外になります。そのため費用は自己負担になります。
つまり、ほくろを無くして見た目を良くしたいなどの個人のコンプレックスを取り除くための施術では、保険が適用されません。
一方でほくろがあることによって眼鏡がかけられない・顔を洗う際に引っかかってしまう・悪性腫瘍の疑いがあるなど、生活に支障があったり、機能的な問題がある場合に限り、保険が適用されます。
ほくろ除去のダウンタイム・副作用
ダウンタイム
- 赤み
- 浮腫
- 出血
- 傷跡
レーザー治療の場合、いずれも1~2週間で治まります。
副作用
- ほくろの種類や大きさによりますが、数日赤みが続くことがあります。
レーザー治療の場合は1~2週間、メスにより切除した場合は2~3ヶ月かかることもあります。
ほくろ除去BEFORE&AFTER
BEFORE
※準備中です
AFTER
※準備中です
費用
準備中です | ●●円 |
---|---|
準備中です | ●●円 |
ドクターからの一言

※準備中です
ほくろ除去詳細
施術時間 | 大きさによりますが、15~30分程度になります。 |
---|---|
痛み(施術中) | 局所麻酔をするので痛みはありません。 |
痛み(施術後) | ほとんどありません。 |
メイク | 患部以外は可能です。 |
洗顔 | 翌日から可能ですが、患部はお湯で流す程度にしてください。 |
入浴・シャワー | シャワーは翌日から、入浴は腫れが引いてから可能です。 |
ダウンタイム | 傷跡が赤くなりますが、3ヶ月程度で落ち着きます。 |
その他 | 特にありません。 |
よくある質問
除去したほくろは再発しますか?
個人差がございますが、ほくろの根が深いと再発する可能性があります。
施術中痛みはありますか?
局所麻酔をしますので、施術中の痛みはありません。
ほくろかシミかわからないのですが、それぞれ治療方法は違いますか?
ほくろとシミでは、治療方法も異なりますので、医師による診断が必要です。
除去したほくろが再発することはありますか?
ほくろの根の部分が深い場合は、再発の可能性があります。
ほくろなのかシミなのか自分ではよくわかりません。
それぞれ治療法も変わってきますので、医師による診察をさせていただきます。
自分でほくろは取れますか?
ご自身でほくろを除去しようとしても取り切れないだけでなく、炎症が起きたり傷跡が残ったりするなどの可能性があります。
1回に何個まで除去していただけますか?
施術後赤みが出るため、何回かに分けて治療することをおすすめする場合もございます。
カウンセリング時に医師にご相談ください。
ほくろを除去するのにどのくらいの時間がかかりますか?
ほくろの大きさによりますが、小さいサイズは、およそ5分で簡単に終わります。